2013年10月21日

日本海ナイトロック。タコメインで出発したはずなのに

20日にジギングしようと予約していたんですが、
強風のため中止・・・

管釣りに行こうか?
海に行って陸っぱりで何か狙おうか?
家でゆっくりしようか?
悩んだ結果。

20日の朝までは雨も降らず、
風もそれほど強くなさそうだったので、

タコ狙いで海に行くことに決定!!

19日の夜、弟と庄内へ出発!!
月山道が夜間通行止めのため、
酒田周りで鶴岡へ。

12時頃にポイントに到着し、
由良周辺から釣り始めたんですが、
なかなか釣れず、
タコ実績ポイントをランガン。

そしてやっと
image.jpg
1匹

時間も限られてるし
なんだか効率が悪いということで
   ・
   ・
   ・
一応釣れないときのためにと、
準備してきた根魚タックルに持ち替え
根魚狙いにシフト

ベイトで久しぶりにゴリ巻きしたかったので

タックルは
ロッド:アブガルシア ロックスイーパー702EXH
リール:シマノメタニウムmg
ライン:アプロード リアス式 12lb
シンカー:タングステンバレットシンカー 1/8oz~1/4oz
ルアー:バークレイ Tテール3.5インチ パワーホッグ3インチ

開始早々
弟にキジハタHIT!!
そして自分には、ムラソイ?image.jpg

なんとなくパターンがわかって、
ムラソイをもう1匹追加。

そのあと根回りを狙ってると

キジハタ!!
image.jpg
サイズはこんな感じですが、引きいいし、
もうちょっと大きければ絶対面白い!!

キジハタ釣ったあたりから雲行きが怪しくなり、
本降りに・・・

もうちょっとやりたいとこだったんですが、
雨がやむ気配もなく
終了。

根魚ねらいにシフトしてからは、
短時間でポンポンと釣れたので、
最初から根魚ねらいでも面白かったかな?

流行の?ベイトフィネスで釣ったら面白いかも。

タコ用のラインシステムのリールかスプールを持っていけば、
ロッドは根魚ロッドでタコも根魚も楽しめるので、
時間があればまた行ってみます!!

キジハタは、釣ってよし、食べて良しのいいターゲットですが、
今まで釣ったことないような場所で釣れたので、
温暖化の影響でだんだん北上してきてるんでしょうかね???
環境が年々変わってきてるような気がします。


にほんブログ村
posted by 根魚中毒 niku at 17:34| Comment(1) | RockFish | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

ナイトエギング&オクトパッシング。エギ泥棒を捕まえろ

先週末夕飯を食べてる時に

『釣り行きたいな〜』

なんて話をしてたら
奇跡的に許可が下りたので、
急いで準備し、夜9時半に出発!!

次の日の予定もあったので
いつもながら
弾丸釣行です。

今回はエギタックルのほかに
タコ用も準備!!
去年何本もエギを取られたタコを捕獲するため、
根魚用のロッド、リールにPE5号、ちょいあげdancerをセットし、
磯と漁港からタコを狙ってみます。

磯に到着したものの、
いい場所には人がいて、
ちょっと離れた場所でスタート。

3.5号でしばらくやってたもののノーバイト。
3号に落としたり、3.5号の戻したりしながら小移動を繰り返し、
居つきっぽいアオリイカをやっと1杯。
aori.jpg

波もあって、場所が限られてきたので、
磯場を断念し漁港へ。

過去にタコを多く釣った事のある漁港で、
エギ何本奪われたか・・・
タコを狙うならここ!!って思ってた場所で
初オクトパッシング。

久しぶりに使った根魚用のタックルで
ピンポイントに根を撃っていく釣りは面白い!!

タコがどんなとこに着いているかは探り探りですが、
10投目くらいで

違和感が・・・

モゾモゾ・・・

エギを抱いているような???

根に張り付かれる前にブチ抜くために
とりあえず
思いっきり合わせると!!

tako.jpg
釣れました!!
小さいですが初めて狙って釣ったタコ!!

根のどの辺にいるのか?考えながら
手元に伝わる感覚を頼りに思いっきり合わせて掛けていく釣り。
根魚やってる人は結構はまる要素が多い釣りだと思います。

時間がなかったので、
アオリイカ1杯とタコ1匹のみの収穫でしたが、
ハードなタックルでタコを狙う!!
結構面白い釣りでした〜!!


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
posted by 根魚中毒 niku at 15:47| Comment(0) | Eging | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

ミリオネアSWライトジギングカスタム。ゴリ感が出てきたので

ミリオネアSWをマメにメンテナンスしながら
だましだまし使ってきたんですが、
image.jpg
ゴリ感もだんだん酷くなってきたので、
メインギアとピニオン、メインシャフト、ベアリング等を入れ替えしてみました。

image.jpg
比較すると明らかですが、
かなり減ってて腐食してます。
6,7年交換しないでよくもったというか、我慢しすぎだったかな?

組み上げると
ギア類を交換したので、
あたりまえかもしれませんが、
新品のような巻き心地!!

3000円位でこんなに変わるんだったら、
早めにしておけばよかった・・・

リールも快適になったし、
海行きたいな〜

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
posted by 根魚中毒 niku at 19:04| Comment(0) | Reel Custom | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする